こんにちは、山田エマです。 以前、台湾でおみやげを買うならスーパーマーケットがおすすめという記事を書きました。 ↓迷ったらリプトンがおすすめ!台湾で買ったお土産を紹介しています。 www.emmatabi.com ↓台湾で買ったスイーツの食べ比べしてみました。 …
こんにちは、山田エマです。 台湾でフルーツといったらマンゴーが真っ先に頭に浮かぶくらい定番ですよね。そして、やっぱりマンゴー食べるならマンゴーかき氷と思うのですが、毎回毎回氷を食べるのも大変じゃありませんか? 氷の量が多い店は得した気分にも…
こんにちは、山田エマです。台湾には日本では見かけない「朝ごはん」の定番メニューがあります。ホテルで食べるブッフェスタイルの朝食もいいけど、せっかくなら台湾ローカルなお店に朝食を食べに街に出てみませんか?今回はMRT行天宮近くにある、地元民にも…
こんにちは、山田エマです。 旅行はいつも一人旅だと人に話すと、「食事はどうしているの?」と聞かれることがよくあります。小食なほうでもなければ、かといって大食いでもないので、大皿料理を出すお店には入れない。なので、自然とおひとり様の量を提供し…
こんにちは、山田エマです。観光の合間に食べるスイーツって普段よりもおいしく感じませんか?わたしは路地の写真をとるのが趣味ということもあり、海外旅行ではとにかく歩き回ります。元気をチャージしてくれる甘いものを、ほどよく疲れた体が欲するという…
こんにちは、山田エマです。皆さん、ラクサを食べたことはありますか?「KALDI(カルディ)」のような輸入食品を扱うショップでインスタント食品を目にしたことがあるかもしれません。また、「日清カップヌードル」から「シンガポール風ラクサ味」というのも…
こんにちは、山田エマです。今回は、ガイドブックにも載っている人気店で、ビーフンが入ったスープが食べられる「民楽旗魚米粉湯」@迪化街をご紹介します。 民樂旗魚米粉湯(ミンラ―チーユゥミーフェンタン) 優しい味の「米粉湯」とカリっとサクサク「炸紅…
こんにちは、山田エマです。みなさんは、「豆花」というスイーツをご存知ですか? 日本でのタピオカの一大ブームのおかげでタピオカ以外の台湾スイーツもちらほらと目にする機会も多くなり、聞いたことがあるっていう方もいるかと思います。 日本でもタピオ…
こんにちは、山田エマです。台湾を旅行中に食べたスイーツの味が忘れられず、帰国した後も食べられたらと思う人は多いのではないでしょうか。そんな方にはスーパーで売っている缶詰スイーツをおみやげにするのをおすすめします。今回は、台湾で買ったピーナ…
こんにちは、海外のスーパーが大好きな山田エマです。海外のスーパーってなんだかワクワクしませんか?もちろん貧乏旅行なので爆買いはできませんが、スーパーに行くと現地の人の普段の生活が垣間見える気がしてとっても楽しい。また、お土産選びは旅の醍醐…
こんにちは、水餃子大好き!山田エマです。 台湾は日本と違い、焼き餃子より餡がたっぷり入った水餃子やセイロに入った蒸し餃子のほうが人気があります。餡の中身もお店によって、大根や、ニンジン、シイタケや春雨など違った具材を入れているので、個性が豊…
こんにちは、毎日コツコツと中国語を勉強中の山田エマです。 数ある台湾グルメの中でも人気が高く、 ボリューム満点でお腹いっぱい食べたいときにうってつけのメニューの一つが「排骨飯」です。「排骨飯」は駅のお弁当の定番でもあり、また、オフィスや会議…
こんにちは、山田エマです。 今回は、台湾ローカル飯の代表格「小吃(シャオチー)」の魯肉飯と鶏肉飯が手軽に食べらる、ひげのおじさんが描かれた黄色い看板が目印の有名な飲食チェーン【鬍鬚張魯肉飯】をご紹介します。 ※店舗の詳細情報は記事の一番下にあ…
こんにちは、麺料理が大好きな山田エマです。 台湾に行ったら小籠包やマンゴーかき氷など王道な食べ物もいいですが、やっぱりローカルなB級グルメにも挑戦してみたいですよね。 今回は、歴史ある古い街並みに、リノベーション(改築)したおしゃれスポットが…
こんにちは、山田エマです。 台湾に行ったら必ず食べたいスイーツの一つがかき氷。台湾でかき氷!といえばマンゴーが一番に思いつくのではないでしょうか。 ですが、今回は、マンゴーかき氷のご紹介ではありません…… なぜなら生のマンゴーが提供される時期で…